桂宮治@国立演芸場

桂宮治独演会4月22日(火)、期待の二つ目・桂宮治さんが国立演芸場で独演会を開催しました。

オープニング・トーク  桂宮治
馬大家  瀧川鯉◯
片棒  桂宮治
花見の仇討  桂宮治
人生が二度あれば  春風亭昇太
中入り
妾馬  桂宮治

着替え前の姿で舞台上手より姿を現した宮治さんによるオープニング・トークという名のいじりでスタート。さりげなく開演中の諸注意も。

鯉◯さんが口慣らしに一席(次、頑張ろう!)。

いつもの長いまくらからの「片棒」は、噺にいろいろなお店のCMを交えて楽しく進みました。きっと昔の落語もこんな感じでごひいきさんを持ち上げたんだろうな。宮治さんの落語はとにかく聴き手を「楽しませる」ことに全身全霊をかけている感じがします。

「花見の仇討」はネタおろしとか。まだまだこれから宮治色に染まっていく噺。比較的多い登場人物がキャラ立ちしていくのが楽しみです。

春風亭昇太師匠の「人生が二度あれば」は創作落語でちょっとSFが入った噺。松の精にもらった松ぼっくりで自分の人生の「あの時」の真相を知る主人公の噺です。でも「おお」と思ったのは、主人公が泣きながら話し始める冒頭と、最後の真相を知っての泣きが実はぐるっと回って同じというシナリオ。なかなか新鮮でした。

「最後の話は短いです」と何度も言っていた宮治さん。「妾馬」が短いって?と思ったら、けっこうコンパクトにまとめたので「短い」と言ったんですね。ここはもう元舞台役者の面目躍如で、八五郎とお殿様の演じ分けが見事でした。日頃の宮治さんが八五郎的なのに対し、若いお殿様の宮治さんは急にハンサムになっていてびっくり。「え、誰?」と思うほど違うんですもの。次はもっと長い「妾馬」が聞きたいと思いました。

桂宮治さんの横断幕ところで宮治さんと初めて会ったのは「さなぶり寄席」です。まだ前座さんでした。日本酒バー主催の寄席ですから、当然寄席終了後は酒宴です。そこでごいっしょした真理子さんとこんな横断幕を作って出かけました。

宮治さんは「戸越銀座の横断幕を埼玉の人が上げていた」と高座でひとこと言ってくださいましたが、そう言えばそうですね。でも「さなぶりの星」というのも変だし…。

次は7月29日の国立演芸場。チケットも購入済みです。進化し続けている宮治さんの今後に期待です。